離婚調停中で離婚したくない場合

離婚調停中で離婚したくない場合

https://tyoutei.rikonnn.info

離婚調停に入ってしまったけれど、離婚したくない方もいらっしゃいます。

離婚したくない方にとっては、金銭面で争っている場合などを除き、離婚調停のたびに「またこの日がやってきてしまった」という心持ちで、気が重いことでしょう。

例えば別居などをしていたとしていても、相手方が離婚したくないと思う場合もあります。

離婚したくない理由は様々あるでしょうが、そういった場合は、離婚調停ではどうなっていくのでしょうか。

まず、家庭裁判所では、夫婦関係がこれからも継続していけるかどうかを判断します。

もし離婚したくないという意思を持っているなら、きちんと調停で伝えましょう。
相手方が自分に求めている事を認めていくしか不成立にもっていく事はできません。

ただ、手をあげてしまった事でDVとみなされたり、浮気がある、金銭面の問題、などがある場合にはなかなか難しいです。
調停で不成立になってしまった場合でも裁判で証拠などをあげられてしまえば、それで離婚が成立してしまう事もあるからです。

どれだけ自分が変わって行けるのかを意思表示し、相手がそれを受け入れてもらえるまではなかなか難しいと言えます。

離婚したくない意思を貫くことは勿論ですが、離婚調停への申立人側の意思も変えていかなければなりません。
調停にまで持ち込んだ方の気持ちを、今から変えるというのは容易な事ではないと思います。

どうしても離婚したくない場合は、出来るだけ早いうちに離婚回避の為の対策を取りましょう。

-離婚調停からの復縁
-